ワイパー
出典: CappuccinoWiki
版間での差分
(新しいページ: ' == ワイパー・アーム == == ブレード == == 関連項目 ==') |
|||
| (間の 4 版分が非表示です) | |||
| 1 行 | 1 行 | ||
| - | |||
== ワイパー・アーム == | == ワイパー・アーム == | ||
| + | ワイパーアームは鉄製で、マットブラック塗装されている。<BR/> | ||
| + | このため、アームに雨水が残りやすく、錆びやすい。<BR/> | ||
| + | クリア塗装すると錆には有効だが、光沢が出て見た目がスポイルされる。<BR/> | ||
| + | 車両の保管状況(青空駐車が車庫保管か)によって錆の発生は違ってくるため、状況に応じて錆びる前にマットブラック塗装を行うことで錆を防止することとなる。<BR/> | ||
| + | * 右 38330-80F00-000 3,202円(税込) | ||
| + | * 左 38310-80F00-000 3,202円(税込) | ||
== ブレード == | == ブレード == | ||
| + | ワイパブレードは、フロントガラスの雨水を払拭することから摩耗や経年劣化が激しい。<BR/> | ||
| + | このため、車検時には新しいものに交換することが勧められる。<BR/> | ||
| + | 運転席側 450mm 助手席側 400mm<BR/> | ||
| + | |||
| + | なお、純正品以外に社外品が多数発売されており、ガソリンスタンドでも用意されているものなので、払拭時にビビりや拭き残しが発生したら、雨天時の夜間走行時にはハレーションが発生するなど危険を伴うため早めに交換する。<br/> | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
| + | |||
| + | * [[メンテナンス-エクステリア]] | ||
最新版
ワイパー・アーム
ワイパーアームは鉄製で、マットブラック塗装されている。
このため、アームに雨水が残りやすく、錆びやすい。
クリア塗装すると錆には有効だが、光沢が出て見た目がスポイルされる。
車両の保管状況(青空駐車が車庫保管か)によって錆の発生は違ってくるため、状況に応じて錆びる前にマットブラック塗装を行うことで錆を防止することとなる。
- 右 38330-80F00-000 3,202円(税込)
- 左 38310-80F00-000 3,202円(税込)
ブレード
ワイパブレードは、フロントガラスの雨水を払拭することから摩耗や経年劣化が激しい。
このため、車検時には新しいものに交換することが勧められる。
運転席側 450mm 助手席側 400mm
なお、純正品以外に社外品が多数発売されており、ガソリンスタンドでも用意されているものなので、払拭時にビビりや拭き残しが発生したら、雨天時の夜間走行時にはハレーションが発生するなど危険を伴うため早めに交換する。
