ブレーキディスク交換

出典: CappuccinoWiki

版間での差分
(bdAOlgdpv)
最新版 (2015年4月11日 (土) 12:33) (編集) (取り消し)
 
(間の 74 版分が非表示です)
1 行 1 行
-
comment4 , http://www.wikio.com/article/121744431/ adobe photo shop element 6 , http://www.breakthematrix.com/users/download_microsoft_service_pack differences in windows vista , http://www.breakthematrix.com/users/smssender_microsoft_download sony vegas pro 8.0 build , http://www.wikio.com/article/121836180/ microsoft office xp training , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_vista_service_pack_1_download sony vegas pro trial , http://www.breakthematrix.com/users/download_microsoft_c nero express lg , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_software_download nero wolfe fanfiction , http://www.breakthematrix.com/users/download_microsoft_c office 2003 key finder , http://www.breakthematrix.com/users/download_microsoft_powerpoint smartdraw v2007 , http://www.breakthematrix.com/users/userinitexe_download_microsoft dia visio , http://www.breakthematrix.com/users/driver_microsoft_wireless_keyboard_downloads nero circus , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_sp2_download_windows_2000_professional cheap Cadlink SignLab Vinyl 7.1 , http://www.wikio.com/article/121836344/ microsoft office 2000 excel help , http://www.wikio.com/article/121847184/ microsoft office customer support , http://www.breakthematrix.com/users/download_paint_microsoft nero slideshow pan zoom , http://www.wikio.com/article/121848224/ folder with microsoft office key , http://www.breakthematrix.com/users/cheap_microsoft_zune_mp3_player microsoft sql syntax , http://www.wikio.com/article/121847728/ windows vista fingerprint reader , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_web_camera_software_downloads split line solidworks , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_windows_vista_sp1_download xoris nero , http://www.wikio.com/article/121846670/ emule for windows vista , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_office_professional_download_templates microsoft office 2003 professional edition , http://www.wikio.com/article/121836330/ download microsoft office2003 , http://www.wikio.com/article/121736942/ dreamweaver trila download , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_standard_graphics_adapter_vga_downloads nero 8 serial only , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_windows_journal_viewer_download system mechanic professional 8.5.0.11 , http://www.wikio.com/article/121836405/ office 2007 ultimate student , http://www.breakthematrix.com/users/microsoft_windows_journal_viewer_download microsoft office manual , http://www.wikio.com/article/121722354/ create adobe form , http://www.wikio.com/article/121743047/ creat adobe acrobat document from doc file ,
+
== フロントブレーキディスク交換 ==
 +
 
 +
* 純正品番:55311-80F01
 +
 
 +
フロントのブレーキディスクを交換する時は、サイドブレーキをしっかり効かせた状態でジャッキアップを行う。<br/>
 +
車両をジャッキアップし、タイヤを取り外すとブレーキキャリパーおよびブレーキディスクが現れる。<br/>
 +
[[画像:Front rotor001.jpg|200px]]
 +
 
 +
上記画像の丸印の17mmのボルトと、同じものがキャリパーの下側にあるので、これら2箇所のボルトを取り外す。<br/>
 +
2箇所のボルトを取り外すとキャリパーは外れるので、ブレーキディスクを交換する。<br/>
 +
 
 +
 
 +
== リヤブレーキディスク交換 ==
 +
 
 +
* 純正品番:55611-80F01
 +
 
 +
リヤのブレーキディスクを交換する際は、サイドブレーキをリリースする必要があるため、タイヤ止めを使用してジャッキアップする。<BR/>
 +
車両をジャッキアップし、タイヤを取り外すとブレーキキャリパーおよびブレーキディスクが現れる。<BR/>
 +
[[画像:Rear rotor001.jpg|200px]]<br/>
 +
ブレーキキャリパーの背後にある17mmのボルトを2箇所外す。<BR/>
 +
レンチは下方向しか作業スペースが無い。<BR/>
 +
[[画像:Rear rotor002.jpg|200px]]<br/>
 +
2箇所のボルトを外すことで、ブレーキディスクからブレーキキャリパーを外すことができる。<br/>
 +
なお、ブレーキキャリパーはホースでぶら下げるとブレーキフルードが漏れる恐れもあり、針金で吊るか台を使用してホースにキャリパーの重量がかからないように心がける。<BR/>
 +
[[画像:Rear rotor003.jpg|200px]]<br/>
 +
ブレーキディスクのハブ部分にあるプラスネジを外す<BR/>
 +
画像のプラスネジはディクセルのブレーキディスクのため1箇所であるが、ノーマルのブレーキディスクは2箇所で止められている。<BR/>
 +
[[画像:Rear rotor004.jpg|200px]]<br/>
 +
ブレーキディスクは熱や錆でハブに固着しているケースがほとんどであり、上記のプラスネジとは別のネジ穴にボルトをねじ込んでいくことでブレーキディスクを外す。<BR/>
 +
ブレーキディスク交換後は、上記の逆の手順で組み立てる。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
----
 +
[[メンテナンス-ブレーキ]]

最新版

フロントブレーキディスク交換

  • 純正品番:55311-80F01

フロントのブレーキディスクを交換する時は、サイドブレーキをしっかり効かせた状態でジャッキアップを行う。
車両をジャッキアップし、タイヤを取り外すとブレーキキャリパーおよびブレーキディスクが現れる。

上記画像の丸印の17mmのボルトと、同じものがキャリパーの下側にあるので、これら2箇所のボルトを取り外す。
2箇所のボルトを取り外すとキャリパーは外れるので、ブレーキディスクを交換する。


リヤブレーキディスク交換

  • 純正品番:55611-80F01

リヤのブレーキディスクを交換する際は、サイドブレーキをリリースする必要があるため、タイヤ止めを使用してジャッキアップする。
車両をジャッキアップし、タイヤを取り外すとブレーキキャリパーおよびブレーキディスクが現れる。

ブレーキキャリパーの背後にある17mmのボルトを2箇所外す。
レンチは下方向しか作業スペースが無い。

2箇所のボルトを外すことで、ブレーキディスクからブレーキキャリパーを外すことができる。
なお、ブレーキキャリパーはホースでぶら下げるとブレーキフルードが漏れる恐れもあり、針金で吊るか台を使用してホースにキャリパーの重量がかからないように心がける。

ブレーキディスクのハブ部分にあるプラスネジを外す
画像のプラスネジはディクセルのブレーキディスクのため1箇所であるが、ノーマルのブレーキディスクは2箇所で止められている。

ブレーキディスクは熱や錆でハブに固着しているケースがほとんどであり、上記のプラスネジとは別のネジ穴にボルトをねじ込んでいくことでブレーキディスクを外す。
ブレーキディスク交換後は、上記の逆の手順で組み立てる。





メンテナンス-ブレーキ