スタイル-4WAYルーフ
出典: CappuccinoWiki
版間での差分
8 行 | 8 行 | ||
* ルーフを全て取り付けた状態 | * ルーフを全て取り付けた状態 | ||
* ビート等とは違い、幌を使用しないカプチーノのルーフは全閉の状態ではハードトップと同じとなる。幌とは違い車体の剛性にも寄与している。 | * ビート等とは違い、幌を使用しないカプチーノのルーフは全閉の状態ではハードトップと同じとなる。幌とは違い車体の剛性にも寄与している。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
'''Tバールーフ''' | '''Tバールーフ''' | ||
* 運転席側と助手席側のルーフ2枚を外した状態で、センタールーフを残すことでTバールーフとなる。 | * 運転席側と助手席側のルーフ2枚を外した状態で、センタールーフを残すことでTバールーフとなる。 | ||
* 国産でTバールーフといえば、カプチーノ発売の10年前にフェアレディZ(S130)が発売されており、そのイメージからアメリカンスポーツカーの雰囲気が楽しめる。 | * 国産でTバールーフといえば、カプチーノ発売の10年前にフェアレディZ(S130)が発売されており、そのイメージからアメリカンスポーツカーの雰囲気が楽しめる。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
'''タルガトップ''' | '''タルガトップ''' | ||
* 3枚の屋根を全て外した状態でタルガトップとなる。 | * 3枚の屋根を全て外した状態でタルガトップとなる。 | ||
* タルガトップのイメージが強いのはポルシェであり、そのイメージからヨーロピアン・スポーツカーの雰囲気が楽しめる。 | * タルガトップのイメージが強いのはポルシェであり、そのイメージからヨーロピアン・スポーツカーの雰囲気が楽しめる。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
'''フルオープン''' | '''フルオープン''' | ||
* タルガトップの状態から、リヤピラー&リヤルーフを収納するとフルオープンになる。 | * タルガトップの状態から、リヤピラー&リヤルーフを収納するとフルオープンになる。 | ||
* フルオープンカーのイメージが強いのは、フェラーリに代表されるイタリアンスポーツカーと、MGに代表されるブリティッシュスポーツカーであり、その雰囲気が楽しめる。 | * フルオープンカーのイメージが強いのは、フェラーリに代表されるイタリアンスポーツカーと、MGに代表されるブリティッシュスポーツカーであり、その雰囲気が楽しめる。 |
2008年9月25日 (木) 04:45の版
カプチーノの特徴である4WAYルーフは、3分割されるルーフと、トランク前部に収納されるリヤピラー&リヤルーフの組み合わせにより実現される。
ハードトップ
- ルーフを全て取り付けた状態
- ビート等とは違い、幌を使用しないカプチーノのルーフは全閉の状態ではハードトップと同じとなる。幌とは違い車体の剛性にも寄与している。
Tバールーフ
- 運転席側と助手席側のルーフ2枚を外した状態で、センタールーフを残すことでTバールーフとなる。
- 国産でTバールーフといえば、カプチーノ発売の10年前にフェアレディZ(S130)が発売されており、そのイメージからアメリカンスポーツカーの雰囲気が楽しめる。
タルガトップ
- 3枚の屋根を全て外した状態でタルガトップとなる。
- タルガトップのイメージが強いのはポルシェであり、そのイメージからヨーロピアン・スポーツカーの雰囲気が楽しめる。
フルオープン
- タルガトップの状態から、リヤピラー&リヤルーフを収納するとフルオープンになる。
- フルオープンカーのイメージが強いのは、フェラーリに代表されるイタリアンスポーツカーと、MGに代表されるブリティッシュスポーツカーであり、その雰囲気が楽しめる。