故障-メーター
出典: CappuccinoWiki
版間での差分
(新しいページ: ' == スピードメーター == スピードメーターは、デフにある速度センサーより送られてくる電気信号により動作する。 === 【症状1】...') |
(→スピードメーター) |
||
| 1 行 | 1 行 | ||
| - | |||
== スピードメーター == | == スピードメーター == | ||
スピードメーターは、デフにある速度センサーより送られてくる電気信号により動作する。 | スピードメーターは、デフにある速度センサーより送られてくる電気信号により動作する。 | ||
| - | === | + | === 【症状1】上下に踊るように動く === |
* 原因 | * 原因 | ||
| 13 行 | 12 行 | ||
=== 【症状2】動かない === | === 【症状2】動かない === | ||
| + | |||
| + | * 原因 | ||
| + | ** デフにある速度センサーが何らかの原因で故障し、メーターが動かなくなる。タコメーター等の他のメーターが動作しているのであれば、速度センサーである可能性が高い。 | ||
| + | ** タコメーター等の他のメーターも同様に動かない場合は、メーターが故障している。なお、メーターのフューズはイグニッションやECUと共用しており、フューズが切れるとエンジン自体が動かない。 | ||
== オドメーター == | == オドメーター == | ||
2010年6月24日 (木) 07:56の版
目次 |
スピードメーター
スピードメーターは、デフにある速度センサーより送られてくる電気信号により動作する。
【症状1】上下に踊るように動く
- 原因
- デフにある速度センサーが何らかの原因で接触不良となることにより、信号が断続的に送られてスピードメーターが上下に大きく動く。
- 修理
- センサー部分をチェックし、接点の緩みが無いか確認する。
- センサー部分の接点の清掃を行う。
【症状2】動かない
- 原因
- デフにある速度センサーが何らかの原因で故障し、メーターが動かなくなる。タコメーター等の他のメーターが動作しているのであれば、速度センサーである可能性が高い。
- タコメーター等の他のメーターも同様に動かない場合は、メーターが故障している。なお、メーターのフューズはイグニッションやECUと共用しており、フューズが切れるとエンジン自体が動かない。
