ECU

出典: CappuccinoWiki

2011年5月2日 (月) 06:02; Showken (会話 | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版を表示 (差分) | 次の版→ (差分)

スズキでは、コンピューターの名称をECM(EPI)と表記するが、一般的な呼称としてここではECUと表記する。

カプチーノのECUは、EA11REA21Rとでは、エンジン型式がF6AK6Aの違いから、全く違うものとなっている。 EA11RのECUは8bitで作動するが、EA21Rは16bitで作動する。この為EA11RではスロットルポジションセンサーはONとOFFの区別しか出来ないが、EA21Rではスロットル開度を計測し、それに伴うマップを保有している。


EA11R

助手席足元のスピーカーの奥に設置されている。
熱による影響を受けにくい場所であり、ビートでは多発しているECUの電解コンデンサーの熱膨張による故障が稀である要因となっている。

EA21R

EA21RのECUは、運転席のクラッチペダルの横センターコンソールの奥に設置されている。この位置は、フライホイールやクラッチに近く、またエバポレーターからのヒーターの熱風が出る場所であり、ECUも熱を帯びやすい。
このことから、ECUの電解コンデンサーが熱膨張による液漏れを起こすことがあり、EA11Rでは問題になるケースが少なかった故障の原因となっている。(参照:故障-ECU
EA21Rのエンジン周りのパーツを交換したときは、その状態をECUに再学習させるためECUをリセットしなければならない。
ECUのリセットは、バッテリーを10分程度外した後、イグニッションをONにして10秒程度置く。
その後、エンジンを始動しアイドリングで30分程度エンジンをかけておく。
これによりECUは新しいパーツの情報を再学習する。
この手順を行わないとアイドリングが不安定になったり、エンストを起こすことがある。

関連項目

故障-ECU